赤ちゃんが学校にやってくる!
~いのちと出会う・感じる授業~
9月下旬より高校6校で、地域の学校の子どもたちに、出産や子育ての経験をお話したり、抱っこなどのふれあい体験に協力してくださるゲスト親子、および授業をサポートしてくれるスタッフを募集しています。
この授業は赤ちゃんを中心にして、ママパパは今の子育てを、学校の子どもたちは未来の子育てを考える。そんな時間を共有しています♪
プログラムの内容の詳細は「茨城赤ちゃん学校ネットワーク」のホームページをご覧ください。(動画を閲覧することもできます)


ままとーんでは2012年2月より、
現在と未来の子育てを
明るく照らし合うプロジェクトとして、
「赤ちゃんが学校にやってくる!
(略称「赤ちゃん学校」、旧称「いのちの出前授業」)」
を地域の学校に届けています。
「赤ちゃんが学校にやってくる!」って?
1歳半までの赤ちゃんを
子育て中のママ・パパをゲストとして募集。
地域の学校を訪問して、
児童生徒との交流の場をつくっています。
ままとーんがコーディネート役となり
学校を舞台に、
地域・世代をつなぎ子育てを明るく照らすプロジェクトです。
子どもたちには未来の子育てが、
お母さん・お父さんには現在の子育てが、
ともに明るく輝きますように。
赤ちゃんと一緒に学校を訪問する「ゲスト」の登録はこちら
これまでの実績
2012年のスタート以来、これまでにのべ約900組のゲスト親子が参加し、95校約1万2000人の子ども達と交流してきました。
(2019年3月末日現在)
<2018年度実績>
合計23校で実施しました。
■高等学校(8校)
茨城県立土浦第二高等学校/茨城県立牛久高等学校/茨城県立水海道第一高等学校/茨城県立竜ヶ崎第二高等学校/茨城県立竹園高等学校/茨城県立水海道第二高等学校/茨城県立古河第一高等学校/茨城県立江戸崎高等学校
■中学校(7校)
茗溪学園中学校・高等学校/牛久市立牛久南中学校/つくば市立谷田部中学校/つくば市立竹園東中学校/牛久市立牛久第二中学校/つくば市立高崎中学校/つくば市立茎崎中学校
■小学校(8校)
つくば市立茎崎第一小学校/阿見町立阿見第一小学校/つくば市立手代木南小学校/つくば市立柳橋小学校/つくば市立みどりの学園義務教育学校/牛久市立牛久第二小学校/つくば市立谷田部小学校/つくば市立真瀬小学校
<2017年度実績>
合計15校で実施しました。
■高等学校(4校)
茨城県立土浦第二高等学校/茨城県立竜ヶ崎第二高等学校/茨城県立牛久栄進高等学校/茨城県立竹園高等学校
■中学校(6校)
茗溪学園中学校・高等学校/つくば市立筑波西中学校/つくば市立谷田部中学校/つくば市立竹園東中学校/牛久市立牛久第二中学校/つくば市立茎崎中学校
■小学校(5校)
かすみがうら市立霞ヶ浦南小学校/つくば市立東小学校/つくば市立柳橋小学校/つくば市立谷田部小学校/つくば市立手代木南小学校
<2016年度実績>
合計15校で実施しました。
■高等学校(2校)
茨城県立土浦第二高等学校/茨城県立竹園高等学校
■中学校(6校)
茗溪学園中学校・高等学校/取手聖徳女子中学校/つくば市立谷田部東中学校/つくば市立谷田部中学校/つくば市立竹園東中学校/牛久市立牛久南中学校
■小学校(7校)
つくば市立菅間小学校/龍ヶ崎市立龍ヶ崎西小学校/つくば市立前野小学校/つくば市立柳橋小学校/つくば市立谷田部小学校/常総市立水海道小学校/阿見町立実穀小学校
<2015年度実績>
合計20校で実施しました。実施日順に掲載しています。
■高等学校(3校)
茨城県立土浦第二高等学校/茨城県立竹園高等学校/茨城県立石下紫峰高等学校
■中学校(6校)
茗溪学園中学校・高等学校/取手聖徳女子中学校/つくば市立谷田部中学校/つくば市立竹園東中学校/つくば市立吾妻中学校/龍ヶ崎市立城西中学校
■小学校(11校)
つくば市立栗原小学校/つくば市立大曽根小学校/つくば市立菅間小学校/阿見町立阿見第二小学校/土浦市立東小学校/つくば市立並木小学校/龍ヶ崎市立龍ヶ崎西小学校/阿見町立実穀小学校/つくば市立谷田部小学校/牛久市立中根小学校/牛久市立牛久第二小学校
2012~2014年度の実績についてはお問合せください。
